記念日プロポーズプロポーズの言葉プロポーズフラワープロポーズ演出方法

プロポーズにはヒマワリの花束|花言葉やデザイン、注意点を紹介

ホーム » コラム » 記念日 » プロポーズにはヒマワリの花束|花言葉やデザイン、注意点を紹介

【広告】

ヒマワリのウェディングブーケを持つ新郎新婦

プロポーズの花束にどのような花を選ぶかは、一生の思い出に残る大切なポイントです。
なかでも「ヒマワリ」は、明るさと力強さを兼ね備えた花として人気があります。
ヒマワリは、太陽に向かってまっすぐに咲く姿から「憧れ」「あなただけを見つめている」といった花言葉を持ち、純粋で誠実な想いを伝えるのにぴったりです。
この記事では、プロポーズにヒマワリを選ぶ魅力や花言葉、花束のアイデアや注意点について詳しくご紹介します。


プロポーズギフトをお探しの方へ

パティスリーフラワーでは、過去6万人以上に利用されたプロポーズギフトを販売しております。
花束から演出アイテムまで幅広いラインナップの中から、パートナーが喜ぶプロポーズギフトを見つけてください。

過去6万人以上のプロポーズに利用されたパティスリーフラワーでパートナーへのプロポーズギフトをお探しください。

プロポーズにヒマワリを選ぶ魅力

ヒマワリなどのカラフルなウェディングブーケを持つ新婦

夏を連想させ、元気な印象を与えるヒマワリは、笑顔が素敵な女性にぴったりの花。
好きな花にヒマワリを選ぶ女性も多く、プロポーズシーンにもふさわしい花といえます。
ここではまず、プロポーズにヒマワリを選ぶ魅力をご紹介します。

ヒマワリは明るさと前向きさの象徴

ヒマワリは、太陽に向かってまっすぐに咲く姿から「明るさ」「前向きさ」の象徴とされる花です。
大きな花びらや、鮮やかな黄色が特徴的で、見る人の心を明るくし、希望や幸福感を与えてくれます。
プロポーズという人生の特別な瞬間にヒマワリを贈ることで、未来に向かって共に歩んでいきたいという強い想いをストレートに表現できます。

夏の季節感の演出

ヒマワリは夏を代表する花であり、暑い季節の中でも力強く咲き誇る姿が印象的です。
夏のプロポーズを計画している方にとっては、季節感を取り入れた演出としてぴったりといえるでしょう。
例えば、海辺やヒマワリ畑といったロマンティックなロケーションと組み合わせれば、忘れられないプロポーズシーンを演出できます。

ヒマワリの花言葉とプロポーズに込められる意味

続いて、ヒマワリの花言葉を色や本数別にご紹介します。

ヒマワリの花言葉は「憧れ」「あなただけを見つめている」

ひまわり畑

ひまわりの花言葉には、「憧れ」「あなただけを見つめている」といった意味があります。
これは、太陽の方向に花を向け続けるひまわりの習性に由来しています。
まっすぐに想いを伝えるプロポーズに、これほどふさわしい花はないといえるでしょう。

色や本数による花言葉の違い

ヒマワリの花束

基本的にひまわりは黄色が多いですが、オレンジやレモンイエローなど品種によって異なる色のものも存在します。
色による花言葉の大きな違いは少ないものの、本数によってメッセージが変わります。

1本のひまわり:あなただけを見つめています
3本のひまわり:愛の告白
7本のひまわり:ひそやかな愛
11本のひまわり:最愛
12本のひまわり:恋人、妻になってください
99本のひまわり:永遠の愛
108本のひまわり:結婚してください

バラほど一般的に知られてはいませんが、本数に込められた意味を意識して花束を作ることで、より特別感を演出できます。
プロポーズで渡すなら、12本や108本など直接的な愛の言葉を持つ本数がおすすめです。
また、シンプルに1本だけのヒマワリも「あなただけを見つめる」というプロポーズで伝えたい言葉をストレートに表現できるでしょう。

ヒマワリには注意したい花言葉も

オレンジ色のヒマワリの花

上記の通り、ヒマワリはプロポーズにふさわしい花言葉を持つ一方で、本数や色、解釈によってはネガティブな意味が含まれる場合もあります。

15本のひまわり:ごめんなさい
17本のひまわり:絶望
赤・茶色のひまわり:悲哀
大輪のひまわり:偽りの愛

ひまわりの特徴ともいえる大きな花びらが、「偽りの愛」という花言葉を持つのは、昔インカ帝国がスペインに侵略された際に、大輪のひまわりをモチーフにした装飾品が奪われたことに由来します。
ただし、近年ではネガティブな意味で捉えることも少なくなってきているため、あえて避ける必要はないといえるでしょう。

ヒマワリを使ったプロポーズ花束のアイデア

ひまわりとどういった花を組み合わせて花束を作ればよいか、お悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでは、プロポーズの花束制作を行うパティスリーフラワーがおすすめする、ヒマワリを使ったプロポーズ花束のアイデアを3つご紹介します。

ヒマワリをメインにした華やかな花束

プロポーズに最適なヒマワリの花束

ひまわりだけで大きな花束を作れば、圧倒的な存在感と明るさを演出できます。
鮮やかな黄色は写真映えもバッチリ。
夏の青空や新緑との相性も抜群で、屋外でのプロポーズにおすすめです。

カスミソウやバラと組み合わせたアレンジ花束

ヒマワリとバラとユリ、かすみ草の花束

ひまわりの力強さをやわらげたいときは、白いカスミソウや淡いピンクのバラを添えると、優しい雰囲気に仕上がります。
特にカスミソウは「清らかな心」という花言葉を持ち、純粋な愛を表現できます。
ひまわりの華やかさとカスミソウの可憐さが組み合わさることで、バランスのよい花束になります。
また、バラはプロポーズの花として、定番中の定番なので、相手からも喜ばれること間違いなしです。

バラの花言葉やおすすめの本数について詳しく知りたい方はこちらから

季節の花を添えたオリジナル花束

ひまわりとオンシジューム、ユリ、ガーベラの花束

ひまわりと季節の花を合わせると、個性のあるオリジナル花束を作れます。
夏ならブルーデルフィニウムを合わせて爽やかに、秋口ならオレンジ系のガーベラを組み合わせて温かみをプラスするのもおすすめです。
相手の好きな色や花を取り入れることで、世界にひとつだけの特別な花束になります。

ヒマワリを贈る際の注意点

ひまわりのブーケ

プロポーズにヒマワリの花束を贈る際に、気を付けておきたいポイントをご紹介します。

花持ちや保存方法

ひまわりは暑さに強いイメージがありますが、切り花としては意外と繊細で、長持ちさせるには水揚げや保存方法に注意が必要です。
プロポーズで贈る場合は、数日前に用意するよりも前日や当日に受け取るほうが鮮度を保ちやすく、鮮やかな花姿を楽しめます。
プロポーズ後は、しばらく花瓶に生けて生花を楽しんだ後、ドライフラワーにしたり、押し花にしたりして、長期間保存するのがおすすめです。

大きさ・ボリューム感

ひまわりは花自体が大きいため、束ね方によってはボリュームが出すぎて持ちにくくなることがあります。
相手が受け取りやすいサイズ感に調整することも大切です。
花束を購入する際に、「持ちやすいサイズで」と相談すると安心です。

季節による入手しやすさと価格の変動

ひまわりは夏の花ですが、品種改良や輸入によって通年出回っている場合もあります。
ただし、季節外れのひまわりは価格が高くなったり、品質が安定しなかったりするため、プロポーズの時期に合わせて事前に花屋さんに相談するのがおすすめです。

まとめ

ひまわりは、明るさと力強さを持つプロポーズにぴったりの花です。
「憧れ」や「あなただけを見つめている」というヒマワリの花言葉は、プロポーズを表現するのにふさわしく、花束として贈れば一生の思い出になります。
また花びらが大きく存在感があるので、写真撮影をする際も、ふたりの表情をさらに輝かせてくれるでしょう。

プロポーズ用の花束をお探しなら、Webから注文できるパティスリーフラワーの花束がおすすめです。
パティスリーフラワーでは、本数が選べるヒマワリの花束を取り扱っています。
また、花びらにメッセージを入れられるので、プロポーズの記念にぴったり。
他にもプロポーズの定番であるバラの花束や、可憐な女性にぴったりなカスミソウのブーケなど、豊富な花束をご用意しています。
ぜひ一度Webサイトをご確認ください。

ヒマワリの花束はこちらから(5月から8月限定)

パティスリーフラワーのWebサイトはこちらから



投稿者プロフィール

haruka
haruka
How to プロポーズのライティングを担当。
Webの集客からSEOまで、幅広く経験。
金融・旅行・Webサービスなどさまざまなジャンルのライティング経験を活かし、プロポーズで役立つ記事の執筆を心掛けている。