記念日プロポーズプロポーズの言葉プロポーズフラワープロポーズ演出方法

プロポーズにはヘリクリサムの花束|花言葉やデザイン、注意点を紹介

ホーム » コラム » 記念日 » プロポーズにはヘリクリサムの花束|花言葉やデザイン、注意点を紹介

【広告】

プロポーズのプレゼントの花として人気のヘリクリサム

一生に一度のプロポーズにふさわしい花を選ぶなら、見た目の美しさだけでなく、意味や花持ちにもこだわりたいもの。
そんな願いを叶えてくれるのが「ヘリクリサム」です。
乾いても色あせにくいその特性から、“永遠に咲く花”とも呼ばれ、愛の誓いを形に残すのにぴったり。
この記事では、プロポーズにヘリクリサムを選ぶ魅力や花言葉、花束アイデア、贈る際の注意点を詳しくご紹介します。


プロポーズギフトをお探しの方へ

パティスリーフラワーでは、過去6万人以上に利用されたプロポーズギフトを販売しております。
花束から演出アイテムまで幅広いラインナップの中から、パートナーが喜ぶプロポーズギフトを見つけてください。

過去6万人以上のプロポーズに利用されたパティスリーフラワーでパートナーへのプロポーズギフトをお探しください。

プロポーズにヘリクリサムを選ぶ魅力

プロポーズのプレゼントの花として人気のヘリクリサム

ヘリクリサムは、キク科の花で「ムギワラギク(麦わら菊)」という別名でも知られています。
紙のようにカサカサとした質感が特徴で、色も鮮やか。
ヨーロッパでは古くから“永遠の花(Everlasting Flower)”として親しまれてきました。
ここでは、その魅力を詳しく見ていきましょう。

永遠を感じさせる美しさ

ヘリクリサムの最大の魅力は、咲いた後も色褪せにくく、乾燥しても美しさを保つこと。
自然にドライフラワーになっても色と形を長く楽しめるため、“永遠の愛”を象徴する花としてプロポーズにぴったりです。
時間が経っても残る花束は、ふたりの思い出をいつまでも形に残してくれます。

豊富なカラーバリエーション

赤・黄・ピンク・オレンジ・白など、多彩な色が揃うヘリクリサム。
明るく元気な印象を与える一方で、組み合わせによっては上品で落ち着いた雰囲気も演出できます。
相手の好きな色や、シーンに合わせて色を選べるのも嬉しいポイントです。

長持ちする特性と扱いやすさ

ヘリクリサムは切り花としても非常に長持ちする花で、水に挿しておくと1週間以上、美しい姿を保てることもあります。
乾燥させればドライフラワーとして半年〜1年以上楽しめるため、プロポーズの記念として長期間飾ることができます。
また、乾燥しても花びらがほとんど散らないため、保存がしやすく、部屋を汚さないのも魅力です。

ヘリクリサムの花言葉とプロポーズに込められる意味

花言葉は、プロポーズの花束に込める想いをさらに深く伝えるもの。
ヘリクリサムには、その特徴的な性質に由来する花言葉が多く存在します。
ここでは、ヘリクリサムの花言葉について詳しくご紹介します。

ヘリクリサムの花言葉は「永遠の思い出」「不滅の花」

プロポーズのプレゼントの花として人気のヘリクリサム

ヘリクリサムの花言葉には、「永遠の思い出」「不滅の花」という意味があります。
これは、ヘリクリサムの花が枯れても色や形を保ち続けることに由来しています。
プロポーズという一生に一度の瞬間を「永遠に残したい」という気持ちを託すには、これ以上ふさわしい花はありません。
ほかには、「黄金の輝き」「記憶」「いつまでも続く喜び」といった花言葉もあり、これまでの思い出や結婚後にも喜びが続くことを表せるでしょう。

色や本数による花言葉の違い

プロポーズのプレゼントの花として人気のヘリクリサムとスカビオサ、クラスペディアの花束

花の種類によっては、色や本数によって花言葉が異なる場合もありますが、ヘリクリサムは、色や本数による花言葉の違いはありません。
そのため、作りたい花束のデザインや束ねたときに持ちやすいかどうかによって、色や本数を選ぶとよいでしょう。
一方、プロポーズによく用いられるバラやチューリップは色や本数によって花言葉の意味が異なるため注意してください。

バラやチューリップの花言葉の意味を知りたい方はこちらから

バラの色別・本数別の花言葉

チューリップの色別・本数別の花言葉

ヘリクリサムを使ったプロポーズ花束のアイデア

ヘリクリサムは、質感と発色の良さから、他の花と組み合わせても単体でも美しく映える花です。
ここでは、プロポーズにぴったりな花束アレンジのアイデアを紹介します。

ヘリクリサムを主役にしたナチュラルブーケ

プロポーズのプレゼントの花として人気のヘリクリサム

ピンクや白のヘリクリサムをメインにまとめ、ユーカリやスターチスを添えると、やわらかく優しい印象の花束に仕上がります。
ナチュラルな雰囲気を好む相手におすすめです。

バラとの組み合わせで上品に

真紅のバラに黄色やオレンジのヘリクリサムを合わせれば、華やかでドラマチックな印象に。
バラの「情熱的な愛」と、ヘリクリサムの「永遠の思い出」が組み合わさり、強く深い愛を表現できます。

ドライフラワーを意識したアレンジ

プロポーズのプレゼントの花として人気のヘリクリサム

プロポーズ後も長く残したいなら、最初からドライフラワーに適した花材で束ねるのもおすすめです。
ヘリクリサムを中心に、ラベンダーやカスミソウなど乾燥に強い花を組み合わせると、時が経っても美しさが続く「永遠の花束」が完成します。

ヘリクリサムを贈る際の注意点

プロポーズのプレゼントの花として人気のヘリクリサム

プロポーズにヘリクリサムを使う場合は、その性質を理解して上手に扱うことが大切です。
ここでは、知っておくと役立つ3つのポイントを紹介します。

花持ちや保存方法

水に挿して楽しむ場合は、涼しい場所に置き、1日おきに水を替えることで約7〜10日ほど美しさを保てます。
その後は逆さに吊るして乾燥させれば、半年以上ドライフラワーとして飾れます。
湿度の高い場所を避けることが、色あせを防ぐポイントです。

ドライフラワー化のタイミングに注意

ドライフラワーにしやすいと有名なヘリクリサムですが、乾燥させる際は、花びらが開ききらない内にドライフラワー化させることが大切です。
なぜなら、ヘリクリサムの花びらは、乾燥中にも開くため。
花びらが開ききってから乾燥させると、思っていたよりも大きくなってしまう可能性があります。
直径1~2cm程度の開ききっていないつぼみの状態でドライフラワーにするとよいでしょう。

ドライフラワーの作成方法は、逆さに吊るしておくハンギング法と、シリカゲルで水分を抜くシリカゲル法の2つが一般的です。
どちらもご家庭で試すことができますが、より確実にドライフラワーとして残したい場合は、プロに依頼するとよいでしょう。

パティスリーフラワーでは、プロポーズの花束の専門家として、さまざまな花束の加工サービスを提供しています。
ドライフラワーを用いたブーケ加工や、立体的なガラスのキューブに閉じ込める加工、玄関先に飾るのにぴったりなフォトフレーム加工や押し花加工など、お部屋の雰囲気に合う商品が見つかるはず。
詳細は、ぜひ一度下記ページをご覧ください。

花が乾きやすいため扱いは丁寧に

ヘリクリサムは乾燥に強い一方で、湿度や衝撃に弱い面があります。持ち運びの際は花びらが擦れないよう、花束を包む紙や箱の中にゆとりを持たせましょう。

まとめ

ヘリクリサムは、「永遠の思い出」「不滅の花」という花言葉を持つ、美しくも力強い花です。
乾いてもなお咲き続ける姿は、まるでふたりの愛の形そのもの。
日持ちも良く、ドライフラワーにすれば長く飾っておけるため、プロポーズのプレゼントに最適です。

プロポーズ用の花束をお探しなら、Webから注文できるパティスリーフラワーの花束がおすすめです。
プロポーズに最適なバラの花束や、季節の花を用いた花束、女性から人気なカスミソウの花束など、多種多様な花束を購入できます。
また、花びらにメッセージを入れられる「メッセージローズ」や、任意のメッセージを入れられるメッセージカードなど、プロポーズで気持ちを伝えるための仕組みもバッチリ。
ぜひ一度Webサイトをご確認ください。

プロポーズの定番 バラの花束はこちらから

パティスリーフラワーのWebサイトはこちらから



投稿者プロフィール

haruka
haruka
How to プロポーズのライティングを担当。
Webの集客からSEOまで、幅広く経験。
金融・旅行・Webサービスなどさまざまなジャンルのライティング経験を活かし、プロポーズで役立つ記事の執筆を心掛けている。