プロポーズから結婚までに必要な8つのステップ|結婚までの期間も紹介
「プロポーズに成功したらどうすればいい?」
「結婚までにはどんなステップが必要?」
プロポーズに成功した後、結婚までにはどのような手順を踏めばよいのでしょうか。
本記事では結婚までの手順はもちろん、結婚までの一般的な期間やハネムーンへ行くべきかなど、よくある質問にもお答えします。
これから結婚をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。
目次
プロポーズギフトをお探しの方へ
パティスリーフラワーでは、過去6万人以上に利用されたプロポーズギフトを販売しております。
花束から演出アイテムまで幅広いラインナップの中から、パートナーが喜ぶプロポーズギフトを見つけてください。
プロポーズから結婚までの流れは?
プロポーズから結婚までの手順は大きく8つに分かれます。
ひとつずつ見ていきましょう。
1.プロポーズ
結婚までの第一歩となるのがプロポーズです。
付き合ってからしばらく経ち、お互いに結婚を考えるようになったタイミングで、プロポーズできるとよいでしょう。
プロポーズのときは、婚約指輪や花束などのプレゼントを用意することをおすすめします。
2.両親への挨拶
プロポーズが成功したら、次はお互いの両親に挨拶をしに行きます。
女性側の両親へ先に挨拶しに行くのが一般的です。
急に挨拶へ行くと迷惑になる可能性もあるため、事前に電話などで家へ伺う約束をしておくのがおすすめです。
挨拶の際には手土産を持ち、両親に「結婚したい」という旨を伝えて了承を得るようにしましょう。
結婚の了承を得られたら、次のステップである両家の顔合わせの希望日時も確認しておけるとスムーズです。
また、もともと家族ぐるみでの付き合いがある場合でも、結婚の挨拶はきちんとすべきです。
けじめをつけるという意味合いでも、改めて結婚の挨拶に伺いましょう。
3.両家の顔合わせ
お互いの両親へ結婚の報告が済んだら、次は両家での顔合わせを行います。
両家の顔合わせを行う理由は、お互いの家族が一堂に会して、親睦を深めるためです。
また、古くからの伝統として、「結納」を行う場合もあります。
結納では、婚約に際して結納品や結納金を納めます。
家や地域によって結納のマナーが異なる場合があるため、あらかじめどのような手順で行うべきか確認しておきましょう。
一般的に両家の顔合わせは料亭やレストランで食事をしながら行います。
食事中、穏やかな雰囲気で話が進むよう、前もってどんな内容を話すかなどテーマを決めておくとよいでしょう。
また、この顔合わせで婚約指輪をお披露目できると尚理想的です。
4.入籍日と結婚式の日の選定
顔合わせまで順調に進んだら、実際に入籍をする日と結婚式を執り行う日を決定します。
結婚式よりも前に入籍をすることが多いですが、入籍日と結婚式の日を同日にして、記念日をわかりやすくするというカップルもいます。
また、ふたりの記念日に合わせて入籍したり、縁起のよい「大安」などの日を選んだりと、入籍日を決める基準はカップルによって異なります。
明確な決まりはないため、ふたりで話し合って決めましょう。
結婚式の日は、式場の確保から当日までの準備期間も含め、半年~1年ほど時間がかかることも加味した上で決定しましょう。
5.友人や上司への報告
入籍日や結婚式の日が決まってきたら、友人や上司へ報告をしましょう。
特に上司へ報告する場合は、マナーとして直属の上司から報告をします。
先に同僚や部下へ伝えると、失礼に値する場合もあるため、伝える順番には注意しなければなりません。
また結婚式にも来てもらうなら、なるべく早めに結婚式の日を伝え、予定を空けておいてもらえるようにしましょう。
社内全体に対してどのように結婚したことを伝えるかは、上司に相談しながら進めます。
友人への報告に関する決まりは特にありませんが、なるべく口頭で伝える、同じグループの友人にはなるべく同時に伝えるなどの配慮を大切にしましょう。
6.結婚式の準備
結婚式の準備は、まず式場を決定することから始めます。
場所や下見などをして、気に入る式場が決まったら、式場のスタッフと一緒に結婚式の準備を進めていきましょう。
衣装選びはもちろん、当日の招待客のリスト、当日の食事内容、記念品の準備などを行います。
待合室や受付の一部は、手作りのウェルカムボードや装飾で飾らせてもらえることも多いため、ふたりで協力して準備を進められるとよいでしょう。
また、結婚式の前に、前撮りとして衣装を着た状態で写真を撮るのもおすすめです。
当日より落ち着いた状態で思い出の写真を残せます。
7.新居への引っ越しやハネムーンの準備
入籍や結婚式の準備と並行して、新居への引っ越しやハネムーンの準備も行います。
引っ越しのタイミングは人によっても異なりますが、3~4月の入学・入社のタイミングは引っ越し業者も混み合っており、費用も高騰しがちなため、避けた方がよいでしょう。
ハネムーンは、まず国内に行くか海外に行くかを決めなければなりません。
せっかくのハネムーンなら、海外に遠出するのがおすすめですが、コロナなどの影響も鑑みて決めるとよいでしょう。
ハネムーンの期間としては、1週間程度でゆっくりと過ごす場合が多く、結婚式の翌日に旅立つ場合もあれば、結婚式が終わってから後日ハネムーンの期間を確保する場合もあります。
8.入籍や結婚式
一通り準備が済んだら、婚姻届を提出し、実際に入籍します。
24時間365日提出可能なので、希望の日に合わせて提出しに行きましょう。
婚姻届には、保証人として第三者に記入してもらう必要があるため、注意してください。
また結婚式当日は忙しくなるため、なるべく早めに就寝し、万全の体制で挑めるようにしましょう。
プロポーズから結婚までのQ&A
プロポーズから結婚までには、さまざまな不安がつきものです。
そこでここでは、よく寄せられる質問に対する回答をご紹介します。
プロポーズから入籍まではどのくらい?
一般的には、半年~1年程度で入籍するケースが多いです。
プロポーズされてすぐ入籍をするのももちろんよいですが、両親への挨拶や両家の顔合わせの時間を取ることを考えると、なかなかすぐに入籍は難しいものです。
一方で、仕事やプライベートの時間を削れずに、1年以上も入籍までに時間が経ってしまうと、相手の両親を心配させてしまいます。
計画的に入籍まで進められるようにしましょう。
結婚式で話し合うべき内容とは?
結婚式の内容について夫婦同士で話し合うべきものとしては、料理の内容、座席の配置、ゲスト、衣装などが挙げられます。
どちらか一方が考えるのではなく、ふたりで話し合って決めていけるとよいでしょう。
結婚式場のスタッフの知恵を借りるのもひとつの手です。
ハネムーンには行くべき?
お互い忙しいとハネムーンに行かないという選択をする夫婦もいます。
しかし時間が取れるのであれば、せっかくの記念として、ハネムーンに行くのはおすすめです。
「ハネムーンの計画を立てるのは大変」
「お得にハネムーンに行きたい」
そうお考えの方は、ハネムーンのプロフェッショナルがサポートを行うHow toプロポーズのハネムーンプランがおすすめです。
お得な特典も用意しているため、ぜひ一度サイトをご確認ください。
まとめ
プロポーズから結婚までには、大きく8つの手順が必要です。
プロポーズしてすぐに入籍や結婚ができる訳ではないため、順を追ってふたりで手順を辿っていくようにしましょう。
プロポーズやハネムーンでお困りのことがあれば、一度プロに相談するのもおすすめです。
How toプロポーズでは、プロポーズからハネムーンまで一括でのご相談を承っています。
ぜひ一度ご相談ください。
投稿者プロフィール
-
How to プロポーズのライティングを担当。
Webの集客からSEOまで、幅広く経験。
金融・旅行・Webサービスなどさまざまなジャンルのライティング経験を活かし、プロポーズで役立つ記事の執筆を心掛けている。
最新の投稿
- 2024年9月8日日本語オールインワンで簡単!モテ肌へ導くメンズコスメブランド4選
- 2024年9月9日日本語メンズスキンケアに美容液は必要?薬用との違いやおすすめ商品を紹介
- 2024年8月29日日本語【30代】安くてもおしゃれを叶えるメンズファッションブランド10選
- 2024年8月28日日本語メンズスキンケアの方法とは?おすすめの成分や商品を紹介